Skip to content
Site Icon
EVO-WRAPPIN'

脳の部位と役割まとめ:前頭葉・海馬・扁桃体の役割とは?

脳科学, メンタル, 習慣6 min read

前頭葉の役割:人間らしさの源泉

前頭葉は、額の裏側に位置する脳の一部で、私たちの「人間らしさ」を司る重要な部位です。

たとえば、以下のような機能に関与しています:

  • 意志決定
  • 計画性
  • 自己コントロール
  • 社会的判断力
  • 創造性

「理性」や「判断力」が前頭葉の働きによって保たれているため、前頭葉がうまく機能していないと、衝動的になったり社会性を欠いた行動をとったりしやすくなります。

💡 豆知識:前頭葉は加齢やストレスによって萎縮しやすいと言われています。逆に、鍛えることも可能とされており、瞑想や日記を書くことが有効です。

書く瞑想
書く瞑想
1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される
Amazon楽天Yahoo

海馬の役割:記憶の中枢

海馬はこめかみの奥、側頭葉の内側に位置し、記憶の形成に重要な役割を果たします。

具体的には、

  • 新しい記憶の保存
  • 空間記憶(地図を覚える力)
  • 学習能力の補助

などに関与しており、「今この瞬間」の体験を長期記憶に移すかどうかの判断をしています。

海馬がダメージを受けると、新しいことが覚えられなくなる「前向性健忘」が起こることがあります。これはアルツハイマー型認知症の初期症状としても知られています。

🧠 記憶力を高めたい人は、十分な睡眠・有酸素運動・バランスの取れた食事を意識するとよいでしょう。

海馬の働きを高めたいなら、オメガ3脂肪酸を含むサプリメントや、記憶力を高めるトレーニングアプリの活用が有効です。特に、「DHA+EPA」のサプリは、加齢による記憶力低下を防ぐ目的で多くの研究でも注目されています。

サントリー DHA&EPA+セサミンEX オメガ3脂肪酸

扁桃体の役割:感情の司令塔

扁桃体は、海馬のすぐ近くにあるアーモンド型の小さな部位ですが、私たちの「感情」を大きく左右する重要な場所です。

特に以下の感情処理に関わります:

  • 怒り
  • 恐怖
  • 不安
  • 喜び

扁桃体は「危険かもしれない」と判断した情報に素早く反応し、身体を戦闘モードに切り替えます。これがいわゆる「闘争・逃走反応(Fight or Flight)」です。

ただし、現代社会ではこの反応が過剰になると、慢性的なストレスや不安障害につながることもあります。

🌿 扁桃体の過活動を抑えるには、深呼吸・マインドフルネス・自然に触れることが効果的とされています。

また、就寝前のアロマディフューザーや、ラベンダー系のエッセンシャルオイルは、扁桃体に直接働きかけてリラックスを促すため、心のケアにも最適です。

プリマヴェーラ エッセンシャルオイル リラックス ブレンド

まとめ:脳のしくみを知って、生活に活かそう

部位主な役割
前頭葉思考、判断、抑制、創造性
海馬記憶の形成、空間認識
扁桃体感情処理、特に恐怖や怒りの反応

これらの脳の部位はそれぞれ独立しているわけではなく、相互に連携しながら、私たちの思考・感情・行動をつかさどっています。

脳をうまく使いこなすことで、自己成長やストレス対策、パフォーマンス向上にもつながります。まずは自分の脳の働きを知るところから始めてみましょう。

© 2025 by EVO-WRAPPIN'. All rights reserved.
privacy policy